キレイへのヒント
夕方の疲れ顔を朝の顔に
こんにちは。
美容コンサルタントのひなです。
朝丁寧にメイクしてキレイだったのに、夕方になると鏡に映る自分の顔が疲れてる!
そのような経験はありませんか?
以前のコラムでは、ベースメイク+部分直しの方法をお伝えしましたが、
https://www.shellwomb.jp/blog/kirei42.html
今日は「夕方の疲れ顔を朝の顔に」する方法をお伝えします。
<ミストでカラカラのお肌に水分補給>
お顔に直接ミストを付ける方法もありますが、
メイクを崩したくなかった部分にもミストがついてメイクが崩れてしまった。という方におすすめの方法です。
ミストの口を上向きにスプレーする。
- ①空気中にスプレーしたミストを浴びる。
- ②お顔を軽くティッシュで押さえる。
「ミストボトルの持ち歩きが荷物になるわ」という方には、
(アルコール成分が入っていないミストに限りますが)香水のアトマイザーに小分けして持ち歩くと便利ですよ。

<お顔に油分を補う>
目の周り、小鼻の周りなど乾燥している部分に、油分を補います。
- ①乳液やクリーム、オイルなどを綿棒or薬指に少しつけて優しくトントンと馴染ませる。
<ハイライトでパッと明るく>

夕方、目の周りのくすみ、クマなどが気になると、コンシーラーやファンデーションをどんどん重ねてしまいがちです。
しかし、それらを夕方の疲れたお肌に厚く重ねれば重ねる程、パサパサとした疲れ顔が増してしまいます。
コンシーラーやファンデーションでメイク直しをする場合は、とにかく薄く気になる部分のみをピンポイントで使用することを意識しましょう。
パウダータイプのハイライトを使うと簡単にお顔がパッと明るくなるのでおすすめです。
- ①上まぶたのアイホール(眼球のくぼみ)をなぞる。
- ②下まぶた目頭~目尻、目頭~小鼻を結ぶ三角ゾーンにのせる。
→ゴーグルゾーンと言われる目元をふんわりのせましょう。目元が明るいと一気に疲れ顔も吹き飛びます。 - ③鼻の付け根~額に向かって放射状にのせる。
→TゾーンはしっかりTの形で入れても良いのですが、③の方法だとふんわり柔らかいお顔になります。 - ④こめかみ、あご先、上唇の山の部分にちょこんとのせる。
→こめかみのくぼみが目立つと疲れた印象を与えます。ハイライトで明るく華やかにしましょう。あご先や上唇の山にちょこんとのせると更にお顔にメリハリがつきます。
お顔全体が映る鏡でぜひ試してみてくださいね。
それではまた次回お会いしましょう。